モニタリングはやらせ?[幽霊タクシー・一般人など]感想・視聴率も
『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』といえば、2012年10月24日からTBS系列で放送されているバラエティ番組であり、ブラマヨ(小杉竜一・吉田敬)、ベッキー、木下優樹菜、ハリセンボン(近藤春菜・箕輪はるか)、速水もこみち、DAIGOなど、多くの人気タレントさんが出演する人気番組ですね^^
2015年10月8日からは放送時間を21:49まで延長することで「19時56分からの2時間番組」としてリニューアルすることも発表され、今最も勢いに乗るバラエティ番組のひとつです。
ただ、そんな『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』にはやらせの噂も・・・
というわけで、今回は『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』について、「やらせの噂」、「世間の感想」、「視聴率」など気になる話題についてまとめていきます!
[ad#ad-1]
Contents
『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』 基本情報~放送時間など
- 番組タイトル・・・「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」
- 制作局・・・TBS
- プロデューサー・・・畠山渉、田村恵里
- レギュラー出演者(キャスト)・・・ブラックマヨネーズ(小杉竜一・吉田敬)、ベッキー、笹野高史、小泉孝太郎、木下優樹菜、ハリセンボン(近藤春菜・箕輪はるか)、速水もこみち、DAIGO
- 放送時間・・・毎週木曜日 19:56 – 21:49(113分)
- 放送期間・・・2015年10月8日~
はい、まずは『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』の基本情報についてまとめておきました!
「日常生活でありえないシチュエーションを設定すると、人々はどのような行動を取るのか?」ということを観察するというのが、この番組の趣旨になります。
また、放送開始当初は深夜枠で放送されていて、2013年3月27日までは一部の地域限定で毎週木曜日0:20 – 0:50の時間帯にオンエアされていたんだそうです。
その後、2013年4月25日にゴールデンタイム(木曜日 19:56 – 20:54)に進出し、1時間の帯番組としての放送をスタートしました。
[ad#ad-2]
普通、深夜枠で人気だった番組がゴールデンに進出すると、人気が低迷していってしまうものですが、『モニタリング・・・』の場合はそこから人気が沸騰していきましたね^^w
理由としては、ゴールデン向きのクリーンな番組だからでしょう。
さらに、2015年10月8日からは、『モニタリング・・・』の後続番組『木曜ドラマ劇場』廃枠に伴う後枠を吸収し、放送時間を21:49まで延長することで正式に決定。
19時56分~21時49分の2時間番組としてリニューアルし、勢いはさらに上がっていくばかり。
どこまでいくのか気になりますが、そんな『モニタリング・・・』には気になる噂が・・・
そう、ヤラセです^^;
一応、その話題についても触れておきましょう・・・^^;w
[ad#ad-3]
モニタリングはやらせなのか?【幽霊タクシーや一般人】
冒頭でもまとめたとおり、基本的に『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』という番組は「ドッキリを仕掛けてその様子を隠しカメラで撮影する」のが趣旨です。
恒例となっている企画もあり、
- 孝太郎リサーチ
- もしも○○が話しかけたら?話す?話さない?
- 木部さんシリーズ
- 値切り三姉妹が行く
- 幽霊タクシー
- 原西ゴリラシリーズ
などなど、人気のコーナーがいくつもあります。
ただ、放送期間も長いですから、どうしても無理のある企画というのも生まれています。
「やらせ」を疑われてもしょうがないようなものも中にはあり、そしてついにヤラセの証拠が出てきてしまいました・・・
『モニタリング・・・』に一般人として出演していたこの男性、実はまだ無名のタレントさんだったんですね・・・^^;
この方は細田悠生さんというタレントさんで、芸能プロダクションに所属し、一応プロとして活動されているタレントさんなんですね。
なので、この方がとっていたリアクションは、「素のリアクション」ではなく「演技」ということになります・・・
[ad#ad-5]
これは完全にアウトですね・・・^^;w
視聴者から「ヤラセだ!」といわれても仕方ないと思います・・・^^;
ただ、「一般人とみせかけて無名のタレントさんを起用する」というのは他の番組でも普通に行われていることです。
たとえば、「一般人へのアンケート」というのは、バラエティ番組でよくありますが、あれって意外とカメラ前で答えてくれる人は少ないんですよね。
なので、人が集まらないときには無名の俳優さんを一般人に紛れて出演させるという対処が行われるわけです。
そう考えれば『モニタリング・・・』での無名タレントの起用も、理解できなくはないのかな、と・・・^^;w
まあ、『モニタリング・・・』は「ドッキリを仕掛ける」というのが前提ですから、批判を受けても仕方ないでしょうが・・・^^;
[ad#ad-4]
『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』 感想は高評価?
はい、そういうわけで『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』は「ヤラセ」の噂が広まってしまっているようです・・・
しかし、意外にも視聴者の感想としては高評価が多いようで・・・ちょっと見ていきましょうか!^^
モニタリングほんとやらせ臭くて嫌いだわ
— ツカサん (@tsukasan1105) 2015, 10月 8
モニタリングって番組はじめて見てるけど、こんなに分かりやすいやらせ番組あんの?笑 すげーってかなんか見てらんなくなる
— mmp (@jm20102) 2015, 10月 8
モニタリング観てたんけど、もこみちのモニタリングコーナーで、1組目と2組目のマンションの部屋の間取りが全く一緒なんけど。 やらせか?#モニタリング
— Bonta-kun (@i_love_niigata) 2015, 10月 8
モニタリングの幽霊を怖がるパパ、やらせ感すごいけどめっちゃ面白いんだよなあ。
— まーちゃん。 (@yumeisvision) 2015, 9月 24
モニタリング!?ぎょちゃんがモニタリング!?はーー!楽しい!やらせ強いけど!
— じゅみ (@water_5124) 2015, 10月 5
モニタリングのやらせ感。半端ないwww 木部さん死んどるし。 とか言いながらも毎回録画しとる奴←www ヤバさでしかない。ぇ
— バナナくん。 (@RingochanHeart) 2015, 9月 24
モニタリングおもろいわ やらせ感あるのが、いいところ
— uraurarinrin (@UraurarinrinN) 2015, 9月 24
ただモニタリングで思うのは、 痛いやつとか、落とすやつとか、変な顔撮ったりするやつとか、みてても笑えへん、、、芸能人ってそういうことも仕事なんかもしれんけど、笑 特に変顔とかのやらせはおもんない、笑
— ぐ (@YMGCHKR0703) 2015, 9月 24
はい、Twitter上に書き込まれていた『モニタリング・・・』に対するコメントの一部を抜粋してご紹介しておきました。
[ad#ad-6]
「やらせ」の証拠が出回ってしまってから批判的な声もかなり多くなってはきていますが、それでも高評価の声が多いんですよね!^^w
やらせの指摘はあるものの、「やらせって思っていても面白い」というコメントがあとをたちません。
炎上商法とまでは言いませんが、それで数字を獲得しているという側面もあるみたいですね^^;w
[ad#ad-7]
『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』 視聴率について
はい、そんな『モニタリング・・・』は、2015年3月に放送された特番で過去最高の平均視聴率14・4%を記録するほどの人気番組です。
一昔まえなら普通の数字かもしれませんが、今は視聴率が2桁越えるだけで「高視聴率」といわれる時代ですからね。
MCのベッキーさんが地味な服装で街に出没する「木部さん」や、FUJIWARAの原西さんがゴリラの着ぐるみで全国の動物園を訪問する「原西ゴリラ」などのコーナーが人気で、最近は平均視聴率10~11%台と安定した数字をキープしています。
2015年10月から2時間番組に昇格したというプレッシャーはあるかもしれませんが、この分だと、『モニタリング』の好調はまだまだ続きそうですね!^^w
【この記事を見た人が続けて閲覧した記事】
- ビストロ弁当2015(SMAP×セブンイレブン)発売日期間・メニューは?
- スマスマ×セブンイレブン2015のコラボメニューや期間・感想は?
- 図書館戦争~ネタバレあらすじ・結末は?キャスト評判・感想も!公開日
- めちゃイケテストお騒がせ2015SPについて!放送休止?10月3日視聴率
じゃ、今回はこの辺で!ではでは^^^
最近のコメント